このページでは、著者[しん]のプロフィールや、なぜこのサイトを立ち上げたのかを記載していきたいと思います。少しの間ですがご興味がありましたらお付き合いください。
転職回数は合計7回!
私は転職回数が多い方です。その数、合計7回。面接では「なんでこんなに転職しているのか」と聞かれたり「転職回数が多いですが」と言うと「気にしてるんですか?気にしなくてもいいのに」などと色々なお声をいただきます。
確かに転職の回数は多くなると不信感が生まれやすいですし、日本においては短い期間や数の多さは非常にマイナスになりやすい環境だと体感しています。
しかしながら人それぞれそこには理由がありますし、一概に短いから、多いからと判断されるものではないと思っています。
そしてそのような事で悩む人も多いのが事実。
短期離職をしたら人生が終わる、もう生きていけないという声も目にします。
そんなことはないです!!俺は生きてますし人生終わってないですw
短期離職2回連続、コロナ禍での転職2回
私は7回の転職の中で、短期離職を連続で2回、コロナ禍で転職を2回しています。
一般の人からしたら恐らく珍しいと思います。7回も転職していて短期離職もしていてこの人大丈夫なのかなwと思われると感じます。しかしながら自分自身はこの自分の経歴を卑下する事はしていません。
逆にそんなに転職をしても短期離職をしても生きていける強さを持っているのでは、とすら思っています。最近ではSNSなどでも発信をしているので色々と相談される様にもなってきています。
それにこんな様々な経験をしてきたので、このサイトを立ち上げる事ができたのです。
なぜこのサイトを立ち上げたのか
自分の経験を発信して少しでも人の為になろうと思ったから。
一言で言うとそれでおしまいです。
世の中には転職しようか迷っている、短期離職をしてしまった、コロナでも転職が出来るのか、転職回数が多くて自分に自信が無い、困っている。と色んな人が居ます。
少しでもそんな人達へ自分の体験を元に「そうなんだ!じゃあ自分はまだやれる!」という前向きな気持ちになって一歩でも半歩でも前に進むことが出来れば素晴らしいなと思い、自分の体験を包み隠さず発信したいのです。
すべての人に「大丈夫」
働くという事において、転職は一大決心であると思います。
今の環境から大きく変わりますし、年収も変動する事だってあります。
はじめての転職でも、めちゃくちゃ転職してる人でも、短期離職してしまった人、すべての人に「大丈夫」を伝えたいです。そしてその理由と方法を伝えていきます。
私はこんなに「しくじり」を体験してきた。
「大丈夫、あなたは進んでいける」